女性経営者やリーダーの活躍を表するアワード受賞がきっかけで「認知度が上がり、広報につながった」「社員のモチベーションにつながった」といった効果があります。そこで女性経営者やリーダーを対象としたアワード情報をお知らせいたします。まずはエントリーしてみることからはじめましょう!
全ての女性が意欲と能力に応じて、多様な生き方が選択できる社会の実現に向けて、女性の活躍推進に取り組む企業や団体及び個人に贈呈。「事業者」部門は公募方式で、「産業」「医療・福祉」「教育」部門に分かれて募集しています。
また「地域」部門は、都内で活動を行う地域団体又は都内に在住若しくは在勤する個人で、区市町村等の推薦式となっています(但し地域団体については自薦も可)。
主催:東京都
募集期間:2022年6月17日(金)~7月31日(日)
中小企業の製品・技術、サービスの開発や販路開拓を促進し、その優れた製品やサービスを国内外に発信するため、革新的で将来性のある製品・技術、サービスについて表彰し、開発・販売等奨励金が交付されるコンペティション。女性経営者や開発者等を対象として女性活躍推進知事特別賞が贈呈される場合があります。受賞企業は、PRのために世界発信コンペティションロゴマークを使用できるなどのメリットも。
主催:東京都
募集期間:2021年2月4日(木)~4月23日(金)まで
次世代のロールモデルとなるような、社会的インパクトのある事業を創出した起業家やベンチャー企業等を表彰。 積極的に挑戦することの重要性や起業家の社会的な評価を向上させ、社会全体の起業に対する意識の高揚を図ることを目的としています。
主催:経済産業省
募集期間:2021年12月20日~2022年1月28日
革新的かつ潜在成長力の高い事業や、社会的課題の解決に資する事業を行う、志の高いベンチャー企業の経営者を称える表彰制度。次なる日本のリーダーとして果敢に挑戦する起業家を、ロールモデルとして広く紹介することで、創業機運を高め、日本における創業の促進を図ります。
主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構
募集期間:2022年7月12日(火)~8月25日(木)
女性ならではの視点で革新的・創造的な創業や経営を行い、事業を成功させている女性企業家を顕彰する制度。応募対象者は創業から10年未満のみとなっており、「スタートアップ部門(5年未満)」「グロース部門(5年以上10年未満)」の2部門で構成されています。
主催:全国商工会議所女性会連合会
募集期間:毎年2月~4月ごろ
優秀な新ビジネスプランに対し、事業奨励金支給を含む事業支援を行っています。表彰された方には、各賞に応じた事業奨励金を支給。さらに、表彰者全員に、メンタリングや会社紹介など、事業を成功に導くためのサポートが提供されます。
主催:株式会社日本政策投資銀行
募集期間:2022年4月6日(水)~2022年6月3日(金)正午
今回で12回目を迎えるウーマンズビジネスグランプ2023 in品川。毎年多くの女性起業家のビジネスプランを全国からエントリーいただいております。応募資格は、起業後5年以内、概ね1年以内に起業予定の女性の方。ファイナリストに選ばれ、決勝に進出され賞を受賞された方には副賞が授与されるほか、品川区から事業への支援を受けることができます。
主催:品川区立武蔵小山創業支援センター
募集期間:2022年9月3日 (土) ~ 11月30日 (水) 18時締切
都は、女性起業家の事業拡大や海外展開等を後押しするため、成長志向を持った女性ベンチャー等の掘り起こしを進めるとともに、スケールアップを目指す女性ベンチャー向けの女性ベンチャー成長促進事業(APT Women)を行っています。女性ベンチャー等に共通して必要となる知識等を提供するための育成講座や短期集中型のアクセラレーションプログラムなどを実施しています。
概要女性経営者の皆さまの成長を支援するセミナー等を区市町村等で開催しております。
ぜひご活用ください。
都内で創業を予定されている方や、創業初期の中小企業等が受けられる融資制度・助成制度をご紹介。
詳細都内中小企業のための総合支援機関として、公社が実施している助成金のページ。創業から事業化、承継・再生まで企業のあらゆるステージに対して豊富な支援メニューをご提供。
詳細雇用・就業の促進、適正な労働環境の確保を目的として、東京都が実施する企業向けの助成金や様々な制度をご紹介。
詳細融資、信用保険などの多様な機能により、日本経済の活力の源泉であり、地域経済を支える中小企業・小規模事業者の皆さまの成長・発展を金融面から支援。
詳細